どうも、うさこたです。
今回はスマホ向け無料サバイバルMMORPGについてご紹介します。
クオリティが高く、超オススメゲームです!
公式トレーラーはこちら!
正式名称は、
「Utopia: Origin Play in your way!」です。
Utopia:Origin(ユートピアオリジン)はどんなゲーム?攻略方法など
「ユートピアオリジン」はかなりクオリティが高く、サバイバルゲーム好きにはたまらない作り込みです。
類似ゲームで言えば、
「ARK Survival Evolved」や「RUST」と近い印象です。
実際にどんなゲームなのか、
序盤の攻略も交えてご紹介していきたいと思います。
最初にPVPとPVEを選べる
まず、ゲームを起動するとPVPかPVEのどちらで遊ぶか選択できます。
PVE=他のプレイヤーと協力する。
キャラクタークリエイトについて

・髪の色
・服の色
降り立つフィールドを選択する
キャラクタークリエイトが終わると、
次に大きな地図が表示されて、どこから冒険を始めるか選択できる。
選択できるところに黄色いマークが表示されているので、そちらをタップしよう。
いよいよ冒険が始まる
何やら雰囲気が良さげな場所に降り立った。
全体的にほのぼのしたBGMに可愛らしいアニメ調になっている。
そして、辺りには草食動物がたくさんうろついている。
このゲームの目的は良く分からないが、
サバイバルゲームは大体そんなものなのでとりあえず近くに生えている草むらから果物を採取。
空腹ゲージと水分ゲージがあるので、
定期的に果物を食べたり水筒を作って水分補給しよう。
食料については手探りでもなんとかなるので水筒の作り方について解説します。
水筒の作り方
まず、画面一番右上の「ハンマーのアイコン」をタップすると下記画像のようなクラフト画面が出てくる。
※クラフト画面=工作してアイテムを作る為の画面
そして、クラフト画面が表示されたら次は画面左上の「手」のアイコンをタップしよう。
そうすると、「手」のアイコンの右側に「items」という項目が表示されるのでそちらをタップする。
スポンサーリンク

素材を集めて焚火を作ろう

これは、ニワトリを倒したときに手に入る鶏肉だ。
肉には豊富な種類が存在しており、
どの肉でも焚火で焼いて食べることができる。
素材回収ツールを作ろう



基本的な進め方
画面左上に簡易的なマップが表示されているが、そのすぐ右下に英語で文章が表示されている。
この文章がチュートリアルになっており、『アレしろコレしろ』と注文してくる。
最後に

スポンサーリンク