こんにちは、うさこた(@Usakota_blog)です。
遂にTRAHA(トラハ)の正式サービスが開始されました。
トラハとは、スマホ向けの本格MMORPGです。
基本無料で広大なフィールドを多くのプレイヤーと一緒に攻略することができます。
トラハの売りの一つは戦闘システムです。
ゲーム開始後に作成したキャラクターの体型によって装備可能な武器種に違いがあり、戦闘時には武器種を変更することでオールラウンドな戦闘スタイルを構築することができます。
詳しくは≫こちらをご覧ください。
≪公式トレーラーはこちら≫
TRAHA(トラハ)序盤の攻略と評価を紹介【新作MMO】
実際にプレイしてみたので順番に紹介したいと思います。
まずMMOと言えばやはりキャラクタークリエイトですよね!
TRAHA(トラハ)のキャラクタークリエイトは冒頭でもご説明した通り選択した体型によって使用できる「武器種」が全く違うので使用したい武器で体型を選ぶか、見た目重視で選ぶかを選ばなければなりません。
では、体型にはどれほどの種類があるのか?
実は子供か大人の二種類しかありません。
本格的なキャラクタークリエイト
TRAHA(トラハ)のキャラクタークリエイトは本格的です。
あらゆる部位を調整できるので思い通りのキャラクターを作り上げることができます。
もちろんプリセットといって予め整ったテンプレートも準備されているので、そのまま使ってもいいですしその状態から自分好みにキャラクターの見た目を整えていくのもOKです。
グラフィックもかなり綺麗なので肌の質感も感じられます。
※実際のゲーム中の画面のキャラ
早速トラハの世界を冒険だ!
美少女をこしらえてトラハの世界に降り立ちました。
最初はチュートリアルが始まります。
基本操作から戦闘方法などなど。
スマホゲームを嗜む有識者の皆様にはとても簡単かもしれません。
特に面白いと感じたのは戦闘です。
こちらも冒頭でお知らせしましたが、敵との戦闘が始まる前に武器チェンジすることができます。
「あっ!あいつは近づくと危ないな」と思ったら杖に切り替えて遠距離攻撃するなど姑息なプレイが可能となりました。
手当たり次第に筋力で敵を屠るという
脳筋の時代は静かに終わりを迎えてきているようです。
タイミングに合わせてタップする技の発動
基本的なMMORPGなどのスマホゲームは画面右下のリング状の攻撃ボタンやスキル(技)ボタンをタップして攻撃を仕掛けるのが一般的です。
トラハでは、スキル発動後にタイミングに合わせてタップするバーが出現します。
タイミングよく合わせればより強力な威力を発揮することができるなど戦闘が単調にならないような工夫がされています。
ジャンプを駆使することで敵の攻撃を避けることもできるのでアクション要素が非常に強いと感じました。
所属する陣営について
プレイヤーは2つの陣営のうちどちらかに必ず所属しなければなりません。
・ナイアド
どちらが良い!ということはなく、PVPなどで相手国と戦うことができます。
友達とプレイするときは所属国を合わせておきましょう。
明るい世界観で景色もきれい
スポンサーリンク
こちらは草木生い茂り、近くに川がある村です。
何といってもこの明るい世界観はTHE・MMOって感じで好きです。
BGMもゆったりしており、他のプレイヤーも多いです。
村の外に出ればシームレスに敵と戦闘をすることができます。
マップ移動のたびに読み込みが必要ではないのはストレスが無いので良いですね。
クエストや自動狩りについて
自動狩りができる!
フィールドマップでは画面右上の自動狩りボタンをタップすれば近くの敵を探して勝手に戦ってくれます。
レベル上げが放置でできるのでとても嬉しい機能ですね。
そしてクエストですが、こちらも画面右上のクエストボタンをタップすることで現在受注しているクエスト発生場所まで自動案内してくれます。
さすがに勝手にクエスト達成はしませんが、道に迷うことがなくなるので大変便利です。
他プレイヤーとのコミュニケーション
画面左下にチャットボックスがあります。
通常は全体チャットになっており、同じサーバーに接続している多くのプレイヤーと会話することができるのですが、状況に合わせて特定の人のみとチャットすることもできます。
顔文字機能が備わっているので可愛らしいスタンプで会話することもできます。
ギルドについて
MMOの醍醐味と言えばギルド!
ギルドとは仲間のようなものです。
同じチームに所属することでギルド専用チャットで会話したり一緒にダンジョンを一緒に探索したり、多種多様なコンテンツを共に遊ぶことができます。
加入も比較的簡単なのでソロプレイも良いですが機会があればギルドに加入するのをおススメします。
TRAHA(トラハ)に限らず、ほとんどのMMOではギルドに加入することでゲーム攻略が有利になります。
ステータス画面や設定変更について
上記画像はステータス画面です。
装備の付け替えはこの画面で変更できます。
また、武器種ごとのレベルを確認したり衣装や称号の確認もできます。
設定画面ではグラフィックの各種設定を行うことでスペック不足のスマートフォンでも快適にプレイできるように配慮されています。
かなり細かい設定があるので自分に合った設定を探してみましょう。
どうしても処理落ちする場合はメモリ解放もおススメです。
フォトモードについて
せっかくオシャレをしたのなら写真を撮ってSNSにアップしよう!
トラハにはフォトモードが実装されているのでお気に入りの場所で写真を撮ることができる。
余計な文字などは全て排除してインスタ映えを狙おう!
プレイしてみた感想
スマホゲームとは思えないクオリティでした。
期待値がかなり高いゲームなので、
正式サービス開始後のログイン待機人数はなんと脅威の4,000人です。
サービスを開始したばかりのゲームは接続人数がとても多くゲームサーバーにかなりの負荷がかかります。
もしプレイしてみてカクつきすぎる!ゲームから頻繁に落とされる!という方は数日経ってからプレイすると快適にプレイできるようになるかもしれません。
スマホのスペック不足で満足にプレイできない場合は下記をご覧ください。
≫ゲーミングスマホ激安おすすめランキング5選【2020年最新版】
とても楽しいMMOなので未プレイの方は是非プレイしてみてください。
スポンサーリンク