こんにちは、うさこたです。
今回は以前から気になっていた不思議系ゲームをダウンロードしてみたのでレビューしてみたいと思います。
初見ではどんなゲームか全く想像がつかない人も多いと思うので、気になっている方は是非この記事を読んでみてください。
「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の公式トレーラーはこちら!
※コンソール版でも発売されるらしい
Sky 星を紡ぐ子どもたち【プレイレビュー】
まず、このゲームはiOS版だとアプリの評価が「星4.8」という驚異の数字を叩き出しています。
他のアプリも今までたくさん見てきましたが、
多くの人がプレイしているゲームでここまでの高評価をつけるのは珍しいです。
皆さんもSNSの広告などで見かけたことがあるゲームではないでしょうか。
「うさこた(筆者)」も以前から気になってはいましたが、なかなか重い腰が上がらずダウンロードしっぱなしで放置していました。
しかし、暇な時間に気まぐれで起動したところ、このような感想を持ちました。
なにこれ!こんなゲーム初めて!
そうなんです。
やってみると分かりますが、
「独特の世界観」に引きずりこまれます。
しかし、それと同時に「何したらいいの?」という気持ちにもなりました。
ロビー画面のような場所に移動
ゲームが始まり、操作ができるようになると他のプレイヤーがいるロビーのような場所に移動します。
このロビーから各ステージに挑戦できる扉があるのですが、難易度の高いところは順番にアンロックしていかなければ挑戦できません。
とにかく景色が綺麗
これはロビー画面で海に飛び込んだときのスクリーンショットだ。
キャラクターの動きがものすごく繊細で、音楽や効果音も高品質だ。
そのため、スマホはある程度のスペックを必要とするが画質を落としたりフレームレートを落とすこともできるので心配はない。
ただ走りまわっているだけでも何故か楽しい。
着地もしっかりしたモーションが作られているし、水辺を走るときのチャプチャプ音もたまらない。
他のプレイヤーがいたのでフレンド申請してみた
スポンサーリンク
近くに他のプレイヤーが数人いたので近づいてみるとアイコンが表示された。
アイコンをタップしてみるとローソクのようなものを取り出し、ひざまずいて相手に差し出した。
相手がそれを受け取ると「フレンド」に登録された。
フレンドに登録された相手には色々なアクションができるようだ。
最初から使用できるアクションは「手つなぎ」だった。
手を差し出した方が主導権を握ることができ、相手を引っ張って移動できる。
何をするゲームなの?
では一体なにをするゲームなのか?
しばらくプレイしてみましたが、いまいち分かっていません。
ゲーム内でやっていることは各ステージのどこかにいるNPCに触れて成仏させているような感じです。
※NPCはうずくまっている、お腹痛いのかな?
そして、一定数のNPCに触れると次に進む扉が解放されました。
もちろんステージ内にも他のプレイヤーがいるのでフレンドと一緒に攻略することもできます。
恐らくどんどん複雑で難しくなっていくんでしょうね。
謎解きゲームって感じなのかな?
短時間だが、空も飛べるようになった。
そして長い道のりを進んでいくと・・・
なんだか壮大な場所に出た!
それにしても本当に綺麗な映像だ。
攻略中に先に到着していたプレイヤーが扉を開けるのに四苦八苦していたので、やり方を教えたらフレンド依頼を送ってくれました。
助けてあげたらめっちゃ懐いてきた笑
まとめ
フレンドを手つなぎで引っ張っていき、崖から飛び降りて心中しようと思ったのですが落下という概念がないので普通に二人で空を飛ぶことになりました笑
悪意のある行為は一切できないので、
オンラインに抵抗のある方でも十分楽しめるゲームです。
まだまだ謎が多いゲームなので、もう少しやりこんでから再度記事にしてみたいと思います。
少しでも気になる方はダウンロードして遊んでみてね!
スポンサーリンク