こんにちは、うさこた(@Usakota_blog)です。
今回は、ゲーミングスマホのおすすめをランキング形式で紹介します。

最近よく処理落ちするんだよね~

ゲーム用にスマホ買おうかしら
最近のスマホゲームはクオリティが高く、カクつきや処理落ちが多いですよね。
スペック差により、対人ゲームではとても不利になります。
今回は、最新のおすすめゲーミングスマートフォンをランキング形式でご紹介したいと思います。
※ランキングだけ見たい方は目次からどうぞ
ゲーミングスマホについて
ゲーミングスマホを選ぶ基準について
ゲーミングスマホを選ぶときに参考にするべき項目は下記です。
・GPU(描画担当)
・RAM(処理担当)
CPU(シーピーユー)について
CPU(シーピーユー)の役割は、演算と制御を行う部品です。
ユーザーが操作をしたときに、「これをしろ!」という命令を的確に処理してくれます。
性能が良いと処理が速くなります。
GPU(ジーピーユー)について
RAM(ラム)について
RAM(ラム)の役割は、作業効率のようなものです。
RAMが多く搭載されていると滞りなく処理ができます。
性能が良いと重い作業をしてもサクサク動きます。
携帯ショップのスマートフォンでいいの?

携帯ショップの機種でいいんでしょ?
ダメです。
なぜなら、ショップに並んでいるスマホが必ずしも「最新&高性能ではない」からです。
普段、電話やSNS(Facebookやツイッター)で利用するだけの方なら全然問題ありません。

値段も高いのに何でダメなの?
スマホにはそれぞれ特徴があり、ユーザーが何を求めるかによって選択する機種が変わってきます。
ですので、最新の機種であればサクサク動くというわけではありません。
スマートフォンによってはカメラ性能を重視していたり、指紋認証や耐久性、ディスプレイの解像度を重視しているなど様々な特徴があります。
ゲーミングスマホを購入したいと思っている人に必要なのは、3Dの高画質ゲームがヌルヌル動くようなスペックを搭載したスマートフォンです。
ゲーミングスマホは高いの?
ゲーミングスマホ激安おすすめランキング5選【2020年最新版】
第一位.『Zenfone5』
スポンサーリンク
≪性能≫
・RAM:6GB
・解像度:2,246×1,080(フルHD+)
・電池量:3,300mAh
特徴:6.2インチの大画面と90%のオールクリーンディスプレイにより、大迫力のゲーム体験ができます。スペックに関しても、CPU・RAM共にハイスペックなので気兼ねなく高画質でヌルヌルゲームができます。
少し割高になりますが、とにかくハイスペックがいい!という方におすすめです。
第二位.『P20』
≪性能≫
・RAM:4GB
・解像度:2,244×1,080(フルHD+)
・電池量:3,400mAh
特徴:CPUやRAMは、「Zen fone5」に多少劣りますが、それでも最新のゲームを高画質でプレイすることができます。
コスパが良い割にスペックが高いので、手ごろな価格でゲームをがっつり楽しみたい方におススメです。
第三位.『Moto G6 Plus』
≪性能≫
・RAM:4GB
・解像度:2,160×1,080(フルHD+)
・電池量:3,200mAh
特徴:とにかくコスパ重視で最新ゲームをストレスなく遊びたい人向け。
最高画質だとゲーム次第でカクつきが発生するかもしれませんが、ほとんどのゲームを快適に遊べます。
第四位.『P30 Lite』
≪解説≫
・RAM:4GB
・解像度:2,312×1,080(フルHD+)
・電池量:3,340mAh
特徴:とにかくコスパ重視で最新ゲームをストレスなく遊びたい人向け。
こちらもコスパに優れており、かつスペックも高めです。
2,3年前のハイエンドスマホと同等のスペックですが、最新ゲームを最高画質でプレイするとゲームによってはモタつきを感じるかもしれません。
第五位
≪性能≫
・RAM:12GB
・解像度:2,340×1,080(フルHD+)
・電池量:6,000mAh
まとめ
今回は、ゲーミングスマホについてご紹介しました。
近年スマートフォンの性能の向上も頭打ちになりつつある印象ですが、ハイスペックなスマートフォンは操作性も良く、ゲームに限らず動画編集などにも能力を発揮するので気になる方はぜひチェックしてみてください。
スポンサーリンク