スクエニの新作ゲームアプリが出るぞー!
その名も、
『エンゲージソウルズ(エンソル)』だ!
それではまずは公式トレーラーをどうぞ。
カイジの限定ジャンケンか!?
かなり競技性が高そうですね。
ただのジャンケンではないので、
相手プレイヤーとの心理戦になりそうなゲームで個人的にとても好みです。
キャラ毎に紹介動画が用意されていますが、今回は一番基本となりそうなキャラの紹介動画をお借りしてきました。
ゲーム内容について詳しくご紹介します。
エンゲージソウルズ(ENGAGE SOULS)の配信日やゲーム内容は?
スクエニの新作アプリ『エンゲージソウルズ』の基本的なゲーム内容を最初にご紹介します。
ストーリーとしては、「エンゲージ」と呼ばれるゲーム内競技を通してキャラクターたちが成長していく過程を体験できるRPGになっています。
登場するキャラクターたちは、エンゲージのプロプレイヤーである「コントラクター(契約者)」を目指して切磋琢磨する。
ゲーム内のジャンケンシステムを「eジャンケン」と呼ぶ。
戦闘システムのeジャンケンについて
「エンゲージソウルズ」は対戦相手とジャンケンをして勝ったほうが先制攻撃できるというシステムです。
相手を先に倒した方が勝者となり、
その為にはジャンケンで有利な状況に持ち込む必要があります。
ちなみにジャンケンで勝つと以下のようなメリットがあります。
命中率が上がる

なんだ運ゲーかよ
そう思ったアナタ!
確かに純粋なジャンケンであれば運ゲーですが、エンソルはただのジャンケンではなく、「グーチョキパー」にそれぞれ技が割り振られており、ジャンケンのたびに各技が相手にHITする確率が表示されるのでその数字から相手が出してくる手を予測することができるのだ。
ソウルについて
ソウルとは各キャラクターたちの魂が具現化したものである。
スポンサーリンク
上記画像の後ろに立っているのがスタンドソウルです。
ソウルにはそれぞれ属性があり、
「火・水・風・土・虚」に分けられています。
きっと相性があるんでしょうね。
トレーニングについて
エンソルでは「トレーニング」というモードがあり、各キャラクターを育てることができます。
トレーニングをすると経験値をもらえるので、その経験値を使用して育成することができます。
そして、手に入れた経験値は好きなステータスに割り振ることができるので、他のプレイヤーと違った個性を出すことができます。
特殊能力について
また、他のキャラクターと交流することにより、特殊能力が手に入ることもある。
どのような能力かは現段階では公表されていない。
スクールについて
エンソルには「スクール」というものがある。
合計6つのスクールから好みのスクールを選択することで、「育成やシナリオ」に変化がありそうだ。
それぞれのスクールには特徴があるが、気に入ったところに入れば良さそうだ。
フレンド機能と対戦について
エンソルの注目機能のひとつが「フレンド機能」だ。
なんと、GPSを使って近くの友達と対戦できるほか、フルフル機能と呼ばれるシステムで豪華な報酬をゲットすることができる。
オンラインで対戦できる現代であえて斬新なGPSを使用した対戦は逆に熱い!
まとめ

スポンサーリンク