こんにちは、うさこた(@Usakota_blog)です。
ついに配信開始された超超期待の新作MMORPG、
「コード:ドラゴンブラッド」をプレイしてみました!
本音を言うと記事のためにゲームをプレイしてみたのですが、ドハマりしてしまい記事そっちのけで朝方までプレイしてしまいました。
スマホゲームとは思えないくらいのシナリオ!演出!戦闘!交流!システム!
これはトップクラスにおすすめしたいゲームです!
≪公式トレーラーはこちら≫
新作MMO『ドラブラ』レビュー
いや半端ないこのゲーム!
久しぶりに興奮しております。
一般的なMMOという概念とは一線を画しており、スマートフォンゲームの枠を超えていると思います。
実際のゲームレビューをする前に本作の魅力を軽く紹介したいと思います。
ドラブラの魅力は下記の通り。
・ほぼフルボイスで感情移入抜群
・魅力的な職業による楽しい戦闘
・キャラメイク&着せ替えが本格的
・乗り物やペットのやり込みが圧倒的
・他プレイヤーとの交流が深い
実際にプレイして感じた魅力をあげだしたら凄まじい量になりそうなのでおおまかな部分だけ書き出しました。
プレイレビューにすりあわせて順番に説明します。
シナリオ演出が映画クラス
ドラブラのシナリオは良く出来ています。
ネタばれ無し程度に軽くご紹介すると、
特殊能力を持った少年少女たちが悪い大人に利用されるなど、様々な苦悩を抱えながらも懸命に生きていく物語です。
まず、グラフィックがスゴく良いです。
某MMORPGをプレイした際に私のスマートフォンではスペック不足だったようでカクカクしてかなりストレスでした。
ドラブラも高画質なので不安だったのですが、なぜか動作はサクサク。
全くもたつくこともなく快適にプレイできています。
ほぼフルボイスで感情移入抜群
シナリオに登場する魅力的なキャラクターたちは、ほぼフルボイスです。
映像を見ているかのような繊細な動きもあり、映画を見ているような没入感を得られます。
魅力的な職業による楽しい戦闘
まず、職業について知りたい方は≫こちらをご覧ください。
ドラブラでは職業ごとに戦闘スタイルが大きく変わります。
職業の数じたいは今は少なめですが、それぞれの職業ごとに多彩なスキルや特殊能力があるのでゲーム開始時に職業を選ぶ際は慎重に選ぶことをおすすめします。
戦闘時はバックステップやジャンプもできます。
ボス戦ではボスの強力な攻撃は赤い予測線として表示されるので上記のようなバックステップ等を駆使して戦略的に戦うことができます。
またブラッドバーストなる職業ごとの必殺技もあり、戦闘をより一層盛り上げてくれます。
キャラメイク&着せ替えが本格的
スポンサーリンク
キャラメイクは膨大な設定項目から自分好みの顔を作ることができます。
筆者のうさこたはキャラメイクは好きだけど難しいのは苦手なのでキャラメイクで上手く作れたことがあまりありません。
しかし!
既に完成している顔グラフィックが多く用意されているので、自分が作りたいイメージに近いものを選択して細かい部分を調整することができるのです。
そして作ったキャラが上記画像の女の子です。
ヒーラー的な職業なので癒し系を目指してみました(ニコッ
続いて着せ替えについてですが、ストーリーを進めることで色々な服がもらえます。
手に入れた服は永続的に自分の所有物となるので好きなタイミングで着替えることができます。
もちろんめっちゃ可愛い服とかは課金アイテムになるのですが、無料で手に入る服も可愛いものが多いので十分オシャレを楽しむことができます。
乗り物のやり込み要素が圧倒的
見てコレ!
カッコいいバイクもらっちゃった!
これはストーリーを進めるともらえる乗り物です。
こんな感じで二択のうちから選ばせていただきました。
ドラブラでの乗り物の使い心地ですが、ほんの少し小回りが利きづらく人間が走るよりスピードは少し速めといった感じです。
小回りが利きづらいというのは一見デメリットに感じられるかもしれませんが誉め言葉です。
乗り物に乗ってるのにその場でクルクルできるほど小回りが利きまくるゲームをいくつかプレイしたことがあるので、それはなんというかリアリティが無い感じがして個人的にはもっと乗り物感が欲しいなと思っていました。
ちなみに乗り物もストーリー等をクリアするともらえますが、課金して手に入れることもできます。
さらに乗り物の部位ごとに塗装や改造ができる!スマホゲームでここまで細かいことができるのは恐らくドラブラだけだと思います。
他プレイヤーとの交流が深い
ドラブラにはギルド機能があります。
ギルドとはチームのようなものでゲーム内で募集していたりします。
チャット種別も全体チャットからギルドチャット、パーティーチャットなど様々な設定変更が可能です。
そしてこのチャット機能がスゴいんです!
なんと、ボタンひとつでその場で録音してみんなに音声を届けることができます。
かなりスピーディーに操作できるので、他プレイヤーとの距離が近くなります。
続いてフレンド機能についての紹介です。
他のプレイヤーとフレンドになるとプレゼントを贈ったり、絵文字などをつけてチャットすることができます。
フレンドはできたけど交流するのがちょっと苦手・・・という人でも可愛い絵文字をポンっと送るだけで好意は伝わるとおもいます。
また、1日1回フレンドに花を贈ることができたり、ドラブラが交流に比重を置いているのがよく分かる良いシステムだと感じました。
まとめ
現在わたしのレベルは46ほどです。
とにかくストーリーが面白い!
続きが気になってどんどん進めてしまいました。
自由度がものすごく高いゲームなので最初は色々なシステムに戸惑ったりよく分からない!と思ってしまうかもしれません。
いきなり全てのシステムを把握する必要はないのでゆっくりシナリオを進めつつやっていきましょう。
そのうちフレンドも増えていき、人と一緒にダンジョン攻略したり町のベンチやブランコに座って語りあうなど楽しいことも増えていくでしょう。
自動販売機でジュースを買ったり、クレーンゲームもできたりミニゲームも盛沢山。
これは個人的に神ゲーです。
神ゲー認定です。
次回からはプレイレビューを記事にしていくと思うのでよろしくお願いします。
スポンサーリンク