こんにちは、うさこたです。
DbDの新チャプターについてご紹介します。
この度コラボするのは
ホラーゲームでも有名な「サイレントヒル」。
※別記事であげたキラー予想外れましたすいません・・・
では、気を取り直して!(殴
この記事では以下の要素を紹介します。
・生存者:シェリルの見た目&パーク
・殺人鬼:エクセキューショナーの能力パーク
・新マップの構成
・サイレントヒルについての雑学
・殺人鬼:エクセキューショナーの能力パーク
・新マップの構成
・サイレントヒルについての雑学
※いずれかの項目だけ見たい場合は目次から飛んでね!
≪新チャプターまとめ動画はこちら≫
あのサイレントヒルとコラボとは驚きである
DbD新チャプターサイレントヒル:キラーやサバイバーのパークなど
まずは、サイレントヒルについて
ちょこっとだけ解説します。
サイレントヒルは1999年に
コナミから発売されたPS用の
ホラーアドベンチャーゲームです。
舞台はアメリカ北東部の田舎町、
異形の怪物によって、
裏世界に引き込まれた主人公たちの物語です。
DbDに登場するのは
サイレントヒル3に登場する
シェリル・メイソン(別名ヘザー)ですね。
その他のシリーズにも登場しています
生存者:シェリル・メイソンのパーク
シェリルはアレッサ・ギレスビーの
魂が半分に分かれて生まれた存在。
つまり、アレッサの分身のようなものです。
詳しくは作品を見てね!
ソウルガード:取得LV30
瀕死状態から治療されるか回復すると、4/6/8秒間我慢のステータス効果を得る。
あなたが呪縛のステータス効果に苦しんでいる間、瀕死状態から自力で完全に回復することができる。
あなたが呪縛のステータス効果に苦しんでいる間、瀕死状態から自力で完全に回復することができる。
血の協定:取得LV35
あなたかオブセッションが負傷すると、両者とも互いのオーラが視えるようになる。
オブセッションを治療するか、オブセッションに治療してもらうと両者とも4/6/8秒間迅速のステータス効果を得る。オブセッションになる確率が低くなる。血の協定は自分がオブセッションになると無効となる。
オブセッションを治療するか、オブセッションに治療してもらうと両者とも4/6/8秒間迅速のステータス効果を得る。オブセッションになる確率が低くなる。血の協定は自分がオブセッションになると無効となる。
抑圧の同盟:取得LV40
発電機を合計80/70/60秒間修理すると、抑圧の同盟が発動する。このパークが発動中、発電機を修理しながらアビリティ発動ボタンを押すとエンティティが召喚され、その発電機が30秒間ブロックされ、このパークは無効になる。抑圧の同盟の効果を受けた発電機は、生存者全員に白いオーラで表示される。
殺人鬼:エクセキューショナーまとめ
≪特殊能力:裁きの儀式≫
能力ボタンを押すと発動する。発動したら能力ボタンを押したまま任意の方向に移動し、地面にトレイルを刻み込む。ボタンを押すことでトレイルが完成する。トレイルの上を歩くか走って通過した生存者は、殺人鬼の本能を呼び起こして煩悶のステータス効果を受ける。煩悶の効果を受けている生存者が瀕死状態になると贖罪(しょくざい)の檻に送ることができる。
エクセキューショナーの能力
・地獄の罰
裁きの儀式が発動中、攻撃ボタンを押すと地獄の罰が発動する。このアビリティはエクセキューショナーの前方にエネルギーの波動を解き放ち、軌道上の生存者にダメージを与える。地獄の罰は障害物を貫通する。
・贖罪の檻
スポンサーリンク
煩悶のステータス効果を受けた瀕死状態の生存者の前に立ち、アビリティ発動ボタンを押すとマップ上のフックに吊るすことなく贖罪の檻に送り込むことができる。贖罪の檻に入った生存者はフックに吊るされているかのように処刑フェーズが進行し、エンティティに捧げることができる。贖罪の檻で耐久フェーズを迎えた生存者は、エンティティを退けるためにスキルチェックを行う必要がある。生存者は贖罪の檻とフックとの間で処刑進行度を共有する。
・最後の審判
フックまたは贖罪の檻で、すでに耐久フェーズに入っており、かつ煩悶に苦しんでいる瀕死状態の生存者の前に立ちアビリティ発動ボタンを押すと、最後の審判を発動して生存者を惨殺することができる。
エクセキューショナーのパーク
強制苦行:取得LV30
味方の代わりに攻撃を受けた生存者は20/35/30秒間衰弱のステータス効果に苦しめられる。
煩悶(はんもん)のトレイル:取得LV35
発電機を蹴ると15秒間探知不可状態を得る。この間、その発電機の黄色いオーラが生存者に見えるようになる。この効果は120/100/80秒ごとに1回のみ発動する。
デスバウンド:取得LV40
殺人鬼から32m離れた場所で生存者が別の生存者を治療して1段階回復させると、治療を施した側の生存者が叫んで位置が判明し、45秒間デスバウンドが発動する。発動中、その生存者は治療した生存者から16/12/8m以上離れると忘却のステータス効果に苦しむ。
新マップ:ミッドウィッチ小学校
今回のDbD新マップは小学校が舞台になる。
長い渡り廊下に教室がズラリと並んでいる。
また、2階建ての構成になっているので
マップの最大面積は
少し狭いように感じられた。
キラーの心音に怯えながら
発電機を修理することになりそうだ。
キラーに若干有利なマップかもしれない
サイレントヒル作品はこちら
リンク
リンク
まとめ
コナミ作品が採用されたということで
DbD界隈は大きく盛り上がっていますね。
サイレントヒルに思い入れがある方も
多いのではないでしょうか?
ゲーム・映画ともに名作ですので、
この機会にぜひ作品に触れてみてください。
スポンサーリンク