こんにちは、うさこた(@Usakota_blog)です。
PC向けゲーム配信サイト
Steamで新作ゲームが公開されました。
それが、「Craftpia(クラフトピア)」です。
まず最初にお伝えしたいのが、
クラフトできるアイテムの種類が
なんと3000種類だということ!
マインクラフトのような
自由度の高い建築に
ワクワクするような超本格的な
戦闘や冒険をプラスした次世代クラフトゲームといえます。
人気が出ればPS4やswitchにローカライズされる可能性も高い本作の魅力を紹介したいと思います。
≪参考動画はコチラ≫
※さらにバトロワモード追加も予定されているぞ!
冒険感ばつぐん次世代マイクラ!クラフトピア
クラフトピアの開発元は、
「Pocket pair」という海外チーム。
実績としてOver Dungenという
カードゲームをヒットさせたインディーチームです。
ヒット作を世に出しているチームの
新作ということで期待が高まりますね。
どんなゲーム?
Craftpia(クラフトピア)は、
どちらかというと冒険に重点を置いているゲームです。
マルチプレイ対応で、
8人同時プレイができます!
メインとなる目的は
広大なマップに存在する
各ダンジョンのボス撃破です。
巨大なボス相手にソロで挑むもよし、
マルチプレイでワイワイ遊ぶもよしと
多彩なプレイスタイルが楽しめます。
ジョブが存在する
ジョブといっても
MMOなどのように大げさなものではなく
戦士や魔法使いといった選択ができる程度です。
しかし、
戦闘では敵の攻撃を回避したり
反射したりなどアクション要素が強めになっています。
農場運営について
プレイヤーは自分の農場を運営することができます。
木材や石材を集めてアイテムをクラフトしたり
畑を耕して野菜を育てることでお金を稼げます。
また、便利ツールをクラフトしていくことで
農作業を自動化する仕組みも作れます。
規格外のクラフトアイテム
冒頭でも説明しましたが、
3000種類のクラフトアイテムって
スポンサーリンク
半端ないですよね!
農業系のクラフトアイテムはもちろん
冒険に役立つアイテムも
かなり用意されているようです。
公式トレーラーを見る限りでは
戦車やバギー、スノーボードなど
乗り物の種類も多いようです。
戦闘面でいえば大砲をクラフトして
巨大なボスの近くに設置するなど
クラフトを駆使した戦闘も楽しめるようです。
スキルについて
アクション要素の強いクラフトピアでは、
キャラクターごとにスキルが存在します。
戦闘で使うものであったり、
生活コンテンツで使うものなど色々用意されているようです。
ほかにも、
50種類を超えるエンチャントや装備など
ハクスラ要素も兼ね備えていると公式が発表しています。
動物捕獲(テイム)
巨大なゾウやモンスターなどを
モンスターボールのような物を
投げつけることで捕獲できるようです。
まんまポケモンのアレを想像してもらえば
間違いないと思います(笑
クラフトピアの魅力
クラフトアイテムを使えば
ベルトコンベアなどを作成することができ、
大量のアイテムを運んだり
肉を運んで短時間調理ができたりします。
こういったギミックを使うことで
開発者が想像もつかないような
設備をプレイヤーが作ることができます。
マインクラフトでも
一部の天才たちによって
日々さまざまな便利設備が公開されていますが、
クラフトピアも同じように
発想次第でとんでもない物が作れるようですね。
まとめ
クラフト×冒険×ペットという
人気コンテンツを詰め込んだクラフトピアは
アーリーアクセスとして配信開始されます。
おおよそ1年をめどに完成させると公式発表されています。
アーリーアクセスの段階で
すでにかなりのボリュームですが、
本作にかなり力を入れている様子がうかがえるので
今後大人気ゲームになる可能性もあります。
Steam内からゲームにアクセスできるので
気になる方はウィッシュリストに入れてみてください。
スポンサーリンク