こんにちは、うさこた(@Usakota_blog)です。
ガストの大人気看板ゲーム「アトリエオンライン ブレセイルの錬金術師」の紹介です。
十作以上も存在するアトリエシリーズのスマホアプリです。
アプリ配信から結構な期間が経過して大型アップデートを繰り返し、
現在は「シーズン2」として無料配信されています。
無料とは思えない完成度なので新しいRPG系のゲームをお探しの方の参考になれば幸いです。
本作は下記のような方におススメです。
・難しいゲームが好き
・調合や作成が好き
・可愛いキャラが好き
・他のプレイヤーと一緒に遊びたい
≪公式トレーラーはこちら≫
アトリエオンライン ブレセイルの錬金術師とは
家庭用ゲーム機で多くのプレイヤーを虜にしてきた大人気調合RPG「アトリエシリーズ」のスマホアプリです。
お馴染みの調合や可愛いキャラたちの掛け合い、本格的な戦闘などはそのままに基本無料アプリとして配信されました。
現在はシーズン2となり、
多くのやり込み要素が楽しめるようになっています。
絵本のような世界観に平和なストーリーを楽しみたい方におススメのゲームです。
アトリエオンラインのストーリー
アトリエオンラインでは、学生として王立アカデミーで勉強しつつ色々なキャラと一緒に冒険をします。
アトリエシリーズの醍醐味といえる調合も序盤から使用できるので、近くの森や危険なモンスターが生息する洞窟に赴き、調合に使用する素材の調達をしましょう。
調合について
王立アカデミー前に広がる比較的攻略難易度の低い森。
ここでは、森にある木や川などから素材を入手することができます。
もちろんフィールドごとに素材は変化するので、自分の作りたいものに合わせた素材を探しにいく必要があります。
調合できるアイテムの種類
ゲームを進めていくことで調合できるアイテムの種類は増えていきます。
調合できる種類は上記画像の通り、
アイテム・装備・料理から選択できます。
今回はアイテムを錬金釜(れんきんがま)で作ってみましょう。
アトリエ看板モンスターぷに
序盤で制作できる攻撃アイテムの1つ「ぷにボール」です。
素材はモンスターの「ぷに」を倒すことで手に入れることができます。
素材と一口にいっても品質や特性の良し悪しも考慮して作成しなければいけません。
※終盤になるとアイテム作成が肝になるので素材集めにも熱が入る!
実際に作成したのがこちら↓↓
スポンサーリンク
アイテムを戦闘前に予めセットしておき、戦闘中に任意のタイミングで使用することができます。
ぷにボールはそのままモンスターに投げることでダメージを与えることができる序盤の味方です。
素材自体に特性が存在しており、例えば与えるダメージが上がったりするものなど。
特性を持った素材を使って調合したアイテムはその特性を引き継ぎます。
より強いアイテム・装備を作るために素材が重要な役割を果たしてくれるということです。
アトリエシリーズが大人気の理由の一つがこの調合システムです。
終盤では、いかに鬼畜なアイテムを作るかという謎の調合研究が始まります()
ガチャについて
アトリエオンラインにもガチャは存在します。
自分で作るから必要ないじゃん!と思うかもしれませんが、強力な武器防具アクセサリーが排出されます。
「俺の調合おわたワロタww」
ちょっと待ってください!
ガチャで排出した武器防具アクセサリーは確かに強力ですが、同時に排出した装備の調合方法もゲットできるんです。
つまり、排出されたやつは弱いから自分で素材集めて鬼畜装備を作れるんです、良かったですね。(白目)
その他にも特定の装備をガチャで手に入れるとその装備に合わせたキャラが使用可能になります。
アトリエ過去作からバーゲンセールのごとく登場しますので、気に入ったキャラが出たら育てましょう。
着せ替えましょう。かわいいは正義。
クエストに行こう
良い素材を得るためには探検できる場所を増やさなければ!
序盤はメインクエストを進めていきましょう。
ちなみにクエストには以下の種類が存在します。
・サイド
・キャラ
・依頼
・特殊
サイド・依頼クエストについて
サイドクエストは、王立アカデミーの生徒のお願いごとを解決したりすることでお金(コール)やアイテムがもらえます。
素材集めのためにお出かけするのであれば、都合よく消化できそうなサイドクエストもまとめて片付けちゃいましょう。あら!効率的ネ!
イベントについて
季節ごとにイベントが定期的に開催される。
スマホゲームをよくプレイしている人なら分かるかもしれないが、イベントでは特にレアな装備やキャラを手に入れることができるので逃さずチャレンジしたい。
難易度も極端に難しいものはないので初心者プレイヤーでも気軽に挑戦しよう。
マルチプレイについて
アトリエオンラインは、マルチプレイ可能です!
MO的なシステムになっており、自動的に割り当てられた部屋に他のプレイヤーがいるといった感じです。
全体チャットで話すこともできるしフィールドで素材集めしているところをストーキングすることもできます。
さらに、他のプレイヤーの戦闘中に接近すると、その戦闘に飛び入り参加することができます。
寄生がはかどるぜ!
まとめ
アトリエオンライン~ブレセイルの錬金術師~を紹介しました。
序盤はほんわかした調合ゲームですが、後半は・・・
やはりほんわかした調合ゲームでした。
しかし、壮大なストーリー展開に錬金術師としての使命が紐解かれたときにどのような「選択」をするのか!?
無料の超大作RPGを是非プレイして体験してみてください。
特にアトリエシリーズを遊んだことがない人は遊んでください。
一緒にアトリエの沼にハマりましょう。
スポンサーリンク